コンテンツへスキップ
25年の実績 整体・鍼灸で女性の心身を整えるトウカ堂
  • 茨城県鹿嶋市平井1350
  • 0299-94-7951よくある質問

月~金:9:00〜19:00
土:9:00〜12:00
日:休診日

濤鹿堂(とうかどう) | 鹿嶋市神栖市の整体・鍼灸・東洋医学

濤鹿堂とうかどう | 鹿嶋市、神栖市の整体・鍼灸

冷えによる痛みと不調を解決、不妊治療で悩む女性も多数来院

  • トップ
  • 濤鹿堂について
  • 施術の流れ・料金
  • よくある質問
  • アクセス
  • ご予約フォーム
  • ご予約について

カテゴリー: 健康と美容

  • ホーム
  • 健康と美容

春を迎える体の声に耳を傾けてみる

2025年2月14日

寒さと温かさが綾なす季節の変わり目、立春を経たというのに、まだ寒波による強い冷え込みが続いています そろそろ梅の蕾がほころび始め、春の足音が近づいているというのに、冬が意地を張るかのような寒さ 三寒四温というように、次第[…続きを読む]

Blog・健康と美容

見逃しがちな冬の不調のこと

2025年1月21日2025年1月21日

冬の寒い時期に知っておくとよい 過ごし方を今回も綴っていきます! 身体がバテてしまうといえば 「夏バテ」はよく聞きますが、 「冬バテ」も実はあるのです。 この時期、疲れやすかったり 気分が落ち込んでしまったりと…。 そう[…続きを読む]

Blog・健康と美容

情報過多の時代に必要なスキル

2024年8月21日2024年8月21日

現代社会では、何もしなくても情報が次々と入ってきます 特にスマートフォンの普及により、その流れは一層加速しています 個人レベルでの情報発信も増え、私たちは常に情報の洪水の中にいると言っても過言ではありません こうした情報[…続きを読む]

Blog・健康と美容

見過ごしがちな夏の冷えのこと

2024年8月15日2024年8月15日

夏の暑さが本格化するにつれて、私たちの日常も少しずつ変わってきます。朝、目が覚めると、窓の外からは蝉の鳴き声が聞こえ、太陽の光がカーテンの隙間から差し込んできます。そんな朝の光景を見ながら、今日も暑くなりそうだなと感じる[…続きを読む]

Blog・健康と美容

夏の土用を味方につける養生法

2024年7月24日

7月の後半から8月の上旬は、夏の土用(土旺用事)に入ります。この時期は、季節の変わり目であり、特に注意が必要な時期です。土用中は、ある意味で勢いづくタイミングではありますが、ここであえて踏みとどまって見直すことが大事にな[…続きを読む]

Blog・健康と美容

疲れやすい女性必見!貧血改善のための生活習慣と食事法

2024年7月18日

貧血気味かな、と感じたら、まずはその原因を理解し、適切な対策を取ることが大切です。特に女性は月経や出産、授乳などで鉄分が不足しやすく、鉄欠乏性貧血になりやすい傾向があります。ここでは、貧血の原因や症状、そして改善方法につ[…続きを読む]

Blog・健康と美容

夏を健康的に過ごす東洋医学の知恵

2024年7月9日2024年7月26日

夏は一年の中で最もエネルギッシュな季節です。太陽の光が強く、気温も高くなり、自然界のすべてが活発に動き出します。しかし、この時期は体力を消耗しやすく、体調を崩しやすい季節でもあります。中医学や東洋医学の知恵を活用して、健[…続きを読む]

Blog・健康と美容

生きる基本は、ほどほどでほどよく

2024年6月30日2024年7月1日

忙しい毎日を送る中で、自分の身体や心の声に耳を傾ける時間を見つけるのは難しいものです。なので、時々「今日は何かが違う」と感じること、ありませんか? 体が重い、心が晴れない、そんな日は、あなたの身体が何かを伝えようとしてい[…続きを読む]

Blog・健康と美容

東洋医学で女性が潤いある日々を取り戻すには

2024年6月30日2024年6月30日

梅雨から夏のはじまりにかけては、湿度が高くなり、じめじめとした不快感によって自律神経のバランスが乱れやすくなります。 特に女性は、ホルモンの変動により、この時期の自律神経の影響を受けやすいのです。 私たちの体は、見えない[…続きを読む]

Blog・健康と美容

心の一時的な満足度よりも、身体にとって真に大事なこと

2024年5月29日2024年6月9日

ここ数年、鍼灸院であるにも関わらず ほとんど鍼とお灸を使わないで治療を おこなうようなケースが増えてきています 「どうして?鍼灸院なのに!?」 と、驚かれる方もいると思います 鍼は滞りを解消することが得意な道具で 身体が[…続きを読む]

Blog・健康と美容・鍼灸の効果

投稿ナビゲーション

過去の投稿

最近の投稿

  • 春を迎える体の声に耳を傾けてみる
  • 見逃しがちな冬の不調のこと
  • 鍼灸の治るについての考え方
  • 秋の変わり目に感じる不調、東洋医学で読み解くカラダと季節の関係
  • 鍼灸治療の多様性とその効果

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2021年12月
  • 2020年7月
  • 2020年3月
  • 2019年5月
  • 2018年12月
  • 2018年1月

カテゴリー

  • Blog
  • 健康と美容
  • 妊活・妊娠
  • 軌跡と歩み
  • 鍼灸の効果

濤鹿堂とうかどう

鹿嶋の整体鍼灸、不妊治療

  • 茨城県鹿嶋市平井1350
  • 0299-94-7951 よくある質問
  • info@89kashima.com
  • ご予約フォーム

濤鹿堂のアメブロはこちら 

  • Twitter

Facebook

はり灸 濤鹿堂

Important Links

  • トップ
  • 濤鹿堂について
  • 施術の流れ・料金
  • よくある質問
  • アクセス
  • ご予約フォーム
  • ご予約について
Copyright © 2025 濤鹿堂(とうかどう) | 鹿嶋市神栖市の整体・鍼灸・東洋医学